News

ニュース

【奈良綺麗プロジェクト定例会】2023.12.5 講演会レポート NO1

【奈良綺麗プロジェクト定例会】2023.12.5 講演会レポート NO1
  • Share

2024年1月7日

この度の石川県能登地方を震源とする地震によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。

 

被災地域の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

 


 

新年1つめの記事は、昨年12月5日に奈良女子大学の交流テラスにて行ったイベントのレポートをお届けします。

 

前半・後半の2本立てですのでご覧いただければ幸いです。

 

プログラムは、

 

【1部・講演会】

奈良綺麗プロジェクト代表からのご挨拶、

メンバーからの活動報告と、

奈良女子大学 工学部 駒谷教授の『講演会』

 

【2部・懇親会】

Bar Sally、ジャパンシーマート、酒楽市橋のご協力による豪華なオードブルとドリンクが並ぶ懇親会と参加者のご紹介。

 

【場所を変えて2次会】

奈良女子大学の学生さんも参加しての懇親会2nd

 

ほぼ1日のロングイベントとなりましたが、多くの方にご参加いただき充実した時間となりました。

 


■ 奈良綺麗プロジェクト 木下代表よりご挨拶

駒谷教授とは、ある会の審査員としてご一緒になり、奈良には日本人の根本や原点が沢山あるという話題で盛り上がりました。

それがキッカケで奈良綺麗プロジェクトにもいろいろとご助言をいただくようになり、今年、顧問として私たちの活動に参画いただくことになりました。

 

歴史や文化を知ることで学べる知恵や価値観は、これからの日本において、非常に重要だと思います。この団体を通じて奈良から世界へ発信していき、何か貢献できればと思っていますので共感いただける方はぜひ参加してください。

 

 

木下 恵

 


■ メンバーからの活動報告

<シェアサロンPAIR岡本美香さん>

社名PAIRには「私たちと一緒にペアでお仕事しませんか」という意味が込められています。様々な業種の方が集まり一緒に仕事をすることで、新しい価値が生まれます。そんな場所を提供できればとシェアサロンPAIRを運営し、美容に限らず色んなイベントを開催しています。サロンとしては創業4年目。

 

サントレッグさんの提携サロン契約、奈良綺麗プロジェクトの拠点でもあります。2年前からは男性専用の脱毛サロン『脱毛天国』やレンタルスタジオPOPS、学生専用の『脱毛学園』も運営しています。

 

 

岡本 美香

 

<シェアサロンPAIR片山大輔さん>

2014年に美容師の国家資格を取得。合格と共に東京のサロンに勤務し2年後にお店最年長の店長として就任しました。一から何かに携わりたいとの想いから2020年に奈良に戻り、サロンを立ち上げました。

 

PAIRは社員とフリーランスで約10名在籍。来年からはネイル、アイラッシュなどトータルビューティを視野に入れて活動予定。代理店事業としてブラシを販売し、サロンメニューにブラシ体験も組み込んだり、百貨店でのPOP UPなども行っています。

 

 

片山 大輔 -DAISUKE-

 


<ヨガ講師・鍼灸師 山内美穂さん>

サロンBe shantiをオープンから2年半になります。美容鍼、パナスが人気です。ブラシケアもメニューに導入しています。

 

ヨガ講師としてはイオンモール橿原、万博記念公園でのロハスフェスタ、矢田寺などで活動中。

 

最近はサントレッグさんと提携し、ブラシの販売も行っています。昨今、人手不足が深刻な介護現場へ、お風呂に入れない方へのシャンプーブラシを提案しています。

 

 

山内 美穂

 


<いちごのご縁 中村建設 曽我部幸代さん>

元々電気メーカーに就職。出産を機に退職し再就職先として中村建設に入社しました。総務・人事・いちご事業に関わっています。

2023年12月で74年を迎える中村建設は土木・建築がメインで2017年4月からいちごの通年栽培事業をスタートしました。

 

いちご事業の目的はいちごの生産というよりは、建設の強みを生かし、建物と設備、栽培ノウハウをひとまとめにした新しいサービスの提供。品種は新潟県のいちご姫、奈良県の古都華。残留農薬ゼロで安心安全です。障がい者雇用も行っています。

 

奈良綺麗プロジェクトとの出会いから奈良女子大学での講義が実現したり、異業種、特に美容業界の方との接点をいただくことでいちごの新しい価値を見出したり、認知拡大にもつながっています。

 

 

 

★中村建設様のブログにも当日の様子をご紹介いただきました★

https://8-nakamura.co.jp/20231206/

 

曽我部 幸代

 


■ 奈良女子大学 工学部 駒谷教授

ご講演テーマ

「変化の激しい時代 どのような人材を育てる必要があるか」

 

 

3つのテーマでお話いただきました。

1.奈良について

2.綺麗について

3.人材育成について

 

内容を一部ですがご紹介させていただきます。

 

1.奈良について

 

日本人は他の文化や宗教を受け入れるという性質があります。またノウハウを得たら周りと共有したり、仕事においてはプロセス重視、顧客満足度も大切にします。それは欧米や中国とは異なる点と言えます。その根本は「和を以て貴しとなす」という聖徳太子が制定した十七条憲法の初めの部分に示されています。

奈良は日本文化の発祥地と言われています。日本文化を学ぶことで事業の成長はもちろんのこと、そのことで社会へ大きく貢献する素晴らしい会社へと成長していくでしょう。

 

 

2.綺麗について

奈良綺麗プロジェクトで『三面美容』という言葉を教えてもらいました。

外面:美しさ、清潔さ

内面:健康、思いやり、やさしさ

精神面:心、思い

綺麗とは見た目だけではない、心からの幸福を感じることも大切。心の在り方が見た目の綺麗にもつながります。

 

 

3.人材育成について

これから求められる人材とは。このAI、インターネット、変化の激しい時代に求められるのは「あなたしかできないこと」つまり個人のアイデンティティを求められます。

そして主体的に考えて行動できる人、変化に対応できる人を育てることが大事になってきます。今後「問題解決力」はAIによって行われます。そこで大事なのは「問題発見力」を養うことです。

 


 

駒谷教授、大変貴重なお話を聴かせていただきありがとうございました。

 

ニュース記事は後半へと続きます>>>クリック